肌の悩みは、1秒でも早く解消したいもの。小ジワがあるだけで笑顔に自信が持てなかったり。色ムラがあるだけで、暗い印象になってしまったり。たるみやほうれい線が目立つ…
BAKUCHIS COLUMNバクチスコラム
2022.10.31【バクチオール通信】注目の成分バクチオール!レチノールとの違いを知りたい

「シミやシワが気になる」そのような年齢に応じたケアができる美容成分があります。日本でも認知度が高まっている『バクチオール』です。美容情報に敏感な方は、すでにご存知かもしれません。
バクチオールは高い美肌効果や年齢に応じたケアができる『レチノール』と似たような効果が得られるといわれています。
バクチオールとレチノールの違いはどのようなものなのか紹介していきます。
バクチオールとレチノールの違いはどこ?
バクチオールとレチノールは、どちらもシミやシワ、肌に潤いをもたらし正常な状態へと整えてくれるといわれています。
以下で違いをみていきましょう。
バクチオール
バクチオールは『オランダビユ』というマメ科の植物から抽出されます。オランダビユから天然に生成される成分『テルペノフェノール化合物』の一つです。植物由来のため、低刺激で肌荒れやアレルギーを引き起こすことはまれです。
そのため『次世代レチノール』や『ビーガンレチノール』といわれています。バクチオールはシミやシワ、色素沈着などターンオーバーを促し、肌の状態を整えてくれます。肌のハリやトーンアップも期待できるため、肌に自信がなくなってきた方や年齢肌のケアにおすすめです。
また、高い抗炎症・抗酸化作用が期待できるのです。敏感肌の方でも、肌年齢のケアや肌荒れの改善が見込めると注目を集めています。
『レチノール』で報告されている、赤みや皮むけを引き起こさないので安心して使えます。紫外線や外部の刺激に対しても強いため、肌質を選ばず1日中いつでも使えて安定性が高いのが特徴です。しかし、ごくまれに植物アレルギーを起こす可能性があるので注意しましょう。
レチノール
『レチノール』はシミやシワ、高い抗炎症・抗酸化作用が期待できるビタミンAの1種です。厚労省からシワ改善や美肌効果が認められている美容成分です。
効果が高いぶん、刺激が強く紫外線や外部刺激に弱いというデメリットがあります。継続して使うときに、赤みやカサつき、ヒリヒリ感や皮むけといった症状が起きる場合があります。特に敏感肌の方は刺激が強すぎて、少量でも肌に合わないことがあるので注意が必要です。初めて使う時は少量ずつ、目立たない部位でパッチテストをして問題ないことを確認しましょう。
レチノールを使ったあとに紫外線を浴びることはNGとされ、夜の使用が推奨されています。成分が劣化しやすいため、すぐに使い切ることや保存状態にも気をつけなければいけません。
さらに、併用不可の成分がいくつかあるので注意しましょう。
- ビタミンC
- サリチル酸(ピーリング剤)
ビタミンCはレチノールの効果を弱めてしまう恐れがあります。使う時間をずらすと影響されにくいです。
サリチル酸を使ったあとは、肌が敏感になっています。すぐにレチノールを使うと、肌トラブルを引き起こす恐れがあるため避けましょう。
どちらも似たような効果が得られますが、扱いやすく肌質を選ばないバクチオールがおすすめです。
肌への嬉しい効果
バクチオールは、肌への刺激が少なく敏感肌の方やレチノールで肌トラブルを起こした方も安心して使えます。バクチオールは成分が安定しており、紫外線にも強いです。1日中好きなタイミングで使え、使用回数の制限もありません。乾燥が気になるときに保湿としても使えます。
以下のような肌に嬉しい効果が期待できます。
- 肌のハリ
- 肌の炎症を抑える
- ニキビや肌荒れの改善
- 毛穴の詰まり改善
- 抗炎症・抗菌効果
- シミやシワの改善
- コラーゲン生成を促す
- ターンオーバーを促す
バクチオールはあまり即効性はないですが、継続的に使うことで効果を発揮するのです。肌の内部にアプローチし、じっくりと時間をかけて土台から整え美肌へと導いてくれるのです。
妊娠中でも安心して使える
妊娠中はホルモンのバランスが崩れて、肌の調子がいまいちなこともあります。毎日鏡を見てガッカリすることもあります。妊娠中でもしっかりとスキンケアをしたいものです。しかし、妊娠中は使用制限が必要な成分があり、いままでのスキンケアアイテムが使えないことも。
その点バクチオールは天然植物成分由来のため、妊娠中・授乳中でも安心して使えます。バクチオールを継続していれば、新しく買い足す必要もないです。
バクチオールはレチノールと併用も可能
バクチオールはどの美容成分とも併用可能です。レチノールと併用することで、紫外線や外部刺激による劣化を防止し安定性を高めるとされているのです。相乗効果でお互いの美肌効果を高めてくれます。
使う順番は、レチノールを先に塗って少し時間をおいてからバクチオールが良いでしょう。より肌の変化を感じたい方は併用するとことをおすすめします。
成分にこだわりたい方はバクチスがおすすめ
バクチオールをはじめて使う方や成分にこだわりたい方には『BAKUCHIS』がおすすめです。繊細な日本人の肌に合うように研究開発され生まれたのがバクチスです。原材料から製造まで安心の日本製で、シンプルなものを使用しています。4回の評価試験をクリアしているので安全性が気になる方も安心です。
肌の土台を作り上げてくれる『バクチスセラム』は、1本で化粧水が不要なほど肌が潤う感覚が期待できます。『バクチスミルク』は日本人の肌にベストな濃度1%のバクチオールを配合しています。ターンオーバーの促進が期待できるため、シワやたるみなど肌の悩みを改善へと導いてくれるのです。肌の透明感や浸透をサポートしてくれる有効成分を贅沢に配合しており、潤いをもたせながらも軽いつけ心地です。
バクチスセラムで肌の土台をしっかりと整えてから、バクチスミルクで肌に蓋をしてあげましょう。
バクチスがおすすめの方
このような方にバクチスがおすすめです。
- 敏感肌
- 日本製
- 天然成分が良い
- たるみが気になる
- 天然成分が良い
- 赤みや皮むけが心配
- シミやシワが気になる
- じっくりとケアしたい
- ニキビや肌荒れを改善したい
- 好きなタイミングで使いたい
バクチスは低刺激でシンプルな製品なので、使う人を選ばないです。これから本格的にケアをはじめたい方や肌の悩みを改善したい方におすすめします。
バクチスで美肌への積み重ねをしよう
バクチスは低刺激でシンプルなため、肌への負担が少ないです。いままでバクチオールを試す機会がなかった方や敏感肌の方も安心して使えます。
バクチスは肌の土台をしっかりと整えてくれます。10年先もハリや透明感のある肌を保つためにも、毎日のスキンケアが大切です。美肌をサポートしてくれるバクチスをお気に入りアイテムに加えてみませんか。