肌の悩みは、1秒でも早く解消したいもの。小ジワがあるだけで笑顔に自信が持てなかったり。色ムラがあるだけで、暗い印象になってしまったり。たるみやほうれい線が目立つ…
BAKUCHIS COLUMNバクチスコラム
2022.08.01【バクチオール通信】バクチオールで毛穴レスのツルスベ肌へ

「いまいち肌の調子が整わない」「毛穴の開きが気になる」「肌が弱いので新しいスキンケアを探している」そのような人におすすめなのがバクチオールです。
バクチオールとは、スキンケアとエイジングケアを同時に叶えてくれる注目の天然美容成分です。肌の調子を整えてくれながらピンと弾むような肌へと導いてくれます。
また、保湿力や抗炎症作用に優れており、肌荒れの改善や毛穴の引き締め効果も見込めるのです。エイジングケアで人気のレチノールを使って肌がかぶれてしまった人も、天然の成分のため安心して使えます。
毛穴を目立たなくさせる効果もあるバクチオールって?
バクチオールは、古くはアーユルヴェーダや中国で使用されてきた歴史がありますが、美容効果が注目されはじめたのは近年になってからです。「オランダビュ」から抽出された天然由来の成分ため安全性が高いです。
バクチオールは、レチノールの弱点をカバーしながらもレチノールと似たような働きをしてくれる成分とされています。肌に低刺激で紫外線に強く、一日中しっかりとした美肌やエイジングケアができると話題を集めています。
エイジングケアに有効な「レチノール」は、肌への刺激が強く紫外線に弱い特徴があるのです。使用後に肌の赤みや皮むけを起こしてしまう恐れがあります。そのため、敏感肌の人には合わないことが多いです。
バクチオールは、レチノールの刺激で肌かぶれを起こしてしまった人も、安心して使える点が高ポイント。肌に塗ったときのピリつきや赤み、皮むけなども起きにくいです。
レチノールが合わなかった人は一度バクチオールを試してみましょう。
バクチオールの効果
バクチオールの効果はどのようなものがあるのでしょうか。
- 保湿効果
- 肌質の改善
- 毛穴の引き締め
- コラーゲン生成
- シミやシワの改善
- 抗菌・抗炎症効果
- 肌のターンオーバー
- 黒ずみや色素沈着の改善
- 肌にハリや潤いをあたえる
このように肌のシワ改善や保湿効果、抗炎症作用など、高いエイジングエア効果が期待できます。肌を内側から強くし守ってくれる、トータルエイジングケアが見込めるのです。
バクチオールは毛穴を目立たなくする
バクチオールは、シワや抗炎症作用にくわえ皮脂の過剰分泌を抑えて、肌のターンオーバーを促す働きがあると言われています。さらに肌のバランスを整えてくれるため、毛穴の開きや毛穴の黒ずみに強力なアプローチが見込めます。
また、ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどのアイテムを併用すると乾燥肌の改善や毛穴が目立たなくなる効果が期待できるのです。保湿をしっかりとすることが、毛穴を目立たなくする美肌への第一歩といえます。
毛穴の開きや黒ずみの原因とは?
毛穴の開きや黒ずみになる原因はどのようなものでしょう。根本的な原因を探ることで、今後のスキンケアのヒントになります。また、毛穴ケアに効果的な対策方法も併せてみていきましょう。
毛穴の開き原因①皮脂が過剰になる
皮脂は肌の乾燥を防いでくれる役割があります。しかし、紫外線や乾燥、生活習慣などの複数の要因によって皮脂の分泌が過剰になることがあります。
皮脂が分泌されすぎると、ニキビや肌の炎症、毛穴が詰まるといったトラブルを起こしてしまうのです。また、ターンオーバーが正常に行われなくなると、毛穴が大きくなり広がった状態へつながります。
肌のバランスを保ち、適度な水分状態を維持することが大切です。
毛穴の開き原因②肌のたるみ
年齢を重ねていくと皮脂の分泌バランスや肌のバリア機能が崩れがちになります。バランスを崩したままにしていると、だんだんと肌がたるんでしまい毛穴も大きく伸びていくのです。
大きくなった毛穴は、当然ながら毛穴が開いて目立ってしまいます。たるみの一因は、肌のバリア機能やコラーゲン不足の証拠といえるのです。
たるんだ状態を改善するには、長いスパンでの保湿や肌のバランスを整えるケアが必要となってきます。
毛穴の開き原因③汚れがたまる
本来、皮脂は乾燥、細菌などの外部刺激から肌をバリアする働きがあるのです。しかし、皮脂が細菌や角質、メイク残りなどの汚れと一緒に毛穴に詰まることがあります。
少しでも汚れが残っていると、蓄積されていきやがて毛穴からあふれるように出ていくのです。こうして毛穴が目立ってしまうのです。
また、年齢を重ねると毛穴の自己排出力も低下していきます。肌に良い栄養をあたえ、毛穴の汚れをしっかりと洗い流すことが大切です。
毛穴の開き原因④肌の乾燥
肌の水分量は年齢を重ねるごとに低下するといわれています。水分が失われると、肌のバリア機能が低下していきます。
一見するとオイリー肌に思えても、実際は肌の乾燥による皮脂の過剰分泌ということもありえるのです。また、水分不足の肌はターンオーバーの乱れ、毛穴の開きにつながっていきます。
黒ずみの原因①角栓
黒ずみの原因で多くみられるのが、角栓です。角栓の原因は、肌のターンオーバーが乱れることにより、皮脂や角質が毛穴に詰まってしまうことです。
はじめは白い見た目ですが、そのまま長期間毛穴詰まりを放置していると酸化していきます。こうして、毛穴が黒ずんでいきます。また、紫外線によってメラニンが過剰になり、色素沈着を起こす原因にもなるのです。
黒ずみの原因②皮脂が過剰
食生活の乱れやホルモンバランスによって皮脂が過剰になります。毛穴の開きと同様に皮脂が詰まっていきやがて黒ずみとなっていくのです。
黒ずみの原因③ターンオーバーの乱れ
ターンオーバーは年齢とともに遅くなるといわれています。乱れが起きると古い角質がたまっていき、肌がゴワついていきます。メイクのノリが悪くなり、肌の色がくすんでみえる原因にもなるのです。
改善するためには、規則正しい生活習慣や紫外線対策、正しいクレンジングとスキンケアを行うことが重要です。
毛穴ケアでやってはいけないこと
毛穴の黒ずみや開きが気になり、セルフケアで改善しようと試みることもあります。しかし、間違ったケアをすると毛穴の状態を悪化させ、肌のトラブルを引き起こしかねません。
以下に、毛穴ケアでやってはいけないこと4つを紹介していきます。
①角栓を強く押し出す
毛穴の黒ずみを無理やり押し出してしまうことは避けましょう。肌に負担をかけてしまい毛穴を広げてしまう恐れがあります。
②洗顔時に強くこする
毛穴の汚れを落とそうと、洗顔時に強くこすることも避けましょう。肌を強くこすると必要な皮脂までも取れてしまいます。肌を痛める要因にもなります。
洗顔時は優しく洗いましょう。
③はがす毛穴パックをする
はがす毛穴パックは角栓が取れた実感があるため、頻繁に使用したくなります。しかし、無理やり角栓を取り除くため、肌を傷つけるだけではなく余計に毛穴が広がってしまう恐れがあるのです。
④保湿を怠る
肌がベタついていると、保湿をしなくても大丈夫とスキンケアをおろそかにしてしまいます。皮脂が多く見ているだけで、肌の内側では乾燥していることもあるので保湿をしっかりと行いましょう。
毛穴ケアの効果的な対策
ここで、毛穴ケアの効果的な対策をみていきましょう。
対策①クレンジングと洗顔をする
クレンジングと洗顔をしっかりとすることで、毛穴の汚れを落とします。
クレンジングのポイント
まず、手の汚れを落としてから、ぬるま湯で顔を濡らします。
つぎに、クレンジング料をTゾーンから下に向かって、肌に触れる程度の感覚で円を描くようになじませます。
さいごに、ぬるま湯で優しくすすいでください。
洗顔のポイント
ぬるま湯を数回足しながら、洗顔料に空気を含むようにして泡立てます。
逆さにしても落ちないくらいの泡ができたら、優しく肌をなでるようになじませてください。
さいごに、清潔なタオルでこすらず水分オフをします。
対策②保湿ケアをする
肌のたるみや毛穴の開きのケアに肝要なのは保湿です。肌の保湿をしっかりとすることが、トラブルの改善につながります。
日本人の肌になじむバクチスがおすすめ
肌の保湿は大切ですが、多くのスキンケアから自分に合うアイテムを見つけるのは至難の業です。
日本人の肌を研究しベストなバランスの濃度を配合した「BAKUCHIS」なら肌にピッタリと合うかもしれません。バクチスは、シワやくすみ、たるみや毛穴トラブルの改善に強力にアプローチをしていきます。
成分はバクチオールを主体に、ビタミンCなどの美肌成分とシンプルです。また、ビタミンCはシミの改善が期待できるため、エイジングとシミ対策を同時に叶えてくれます。低刺激で肌に負担が少ないため、乾燥が気になったときや日中の好きなタイミングで使えるのが特徴です。
さらっとしているのに、つけたあとに肌が潤うような感覚が期待できます。長く続けていくほど、毛穴が目立ちにくくなり肌質の改善を実感していくでしょう。
まだバクチオール成分のアイテムを試したことがない人は、バクチスから始めてみるのがおすすめです。
バクチスで毛穴レスの肌を目指そう
バクチスはシンプルだからこそ、肌に良い影響をあたえてくれます。使い続けていくことでしだいに肌が本来の姿を取り戻し、毛穴レスを目指していけるのです。また、本格的にエイジングエアを取り入れたい人の肌の土台作りにもおすすめです。